こんにちは!株式会社日比野興業です。
岐阜県岐阜市を拠点に、東海3県を対応地域として鉄骨鳶による鉄骨建方、鍛冶工による鍛冶工事を行っております。
今回は鉄骨鳶の仕事について、日々の業務の流れや未経験者がこの業界に入るためのポイントについてご案内いたします。
鉄骨鳶になるために知っておくべきこと
未経験者が鉄骨鳶の職に就くためには、技術的知識の習得が必須です。
入社後、先輩の指導の下で学びます。
鉄骨建方に必要な知識は、物理学や材料学も含むため、関連する資格取得を目指すのが一つの道です。
また、実際の現場経験を積み重ねることで、より専門性が高まります。
弊社には未経験からでもスキルを身につけてプロフェッショナルを目指していただける環境が整っております。
鉄骨鳶の日常
鉄骨鳶とは、建物の骨格となる鉄骨を組み立てる専門職人です。
弊社では、多様な建築プロジェクトに対応し、デザインから計画、施工に至るまで一貫して取り組んでいます。
まずは安全を最優先に、現場の準備を丁寧に行います。
コンクリート基盤に穴を開け、アンカーを打ち込み、鉄骨を吊り上げるための準備をします。
鉄骨を吊り上げる際には、専用のワイヤーやクレーンが活躍し、縦横無尽に鉄骨を動かし、正確な位置に組み立てます。
この一連の流れは、計画性とチームワークが必須であり、それぞれの鉄骨鳶が担う役割は多岐に渡ります。
チームで働く鉄骨鳶の仲間との絆
鉄骨鳶の仕事は、個人のスキルはもちろんのこと、チームで動くことの重要性が非常に高い職種です。
協力して作業を進め、時には危険を共有しながら成長できるのかがキャリア形成において大切な点です。
弊社では、仲間同士の絆を大切にし、協力しながら一丸となってプロジェクトを成功させるチームワークを大切にしております。
未来を担う新しい力を求人中!
鉄骨鳶・鍛冶工として未来の街並みを共に創造する新しいスタッフを募集しております。
挑戦意欲と成長への情熱をお持ちの方であれば、未経験の方も大歓迎です。
一生モノのスキルを身に付けませんか。
ご応募は求人応募フォームからお待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。